機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Feb

1

mixi、CA、DMM等のメガベンとスタートアップのエンジニアが集い、キャリアを語るカンファレンス

著名企業など10社程参加予定。企業を「知る」、「会う」、「話す」を1日で実現できるキャリアイベント

Organizing : kiitok

Hashtag :#kiitok_meetup
Registration info

エンジニア参加枠

Free

FCFS
127/150

Description

当日の参加者向けご連絡

パネルディスカッションでのご質問

パネルディスカッションで登壇者への質問がありましたら、以下より質問をポストいただければと思います。

当日のモデレーターの方に拾って頂く予定です。

https://handsup.cloud/r/GjNnB8j

イベントのフィードバックのお願い

またイベント終了後に、ぜひ皆様にイベントフィードバックと興味もった企業のアンケートをお願いしております。

こちらもぜひ、皆様にもれなく記入いただけると、第2回を開催する強いモチベーションとなりますので、 ぜひよろしくおねがいします!

https://forms.gle/iU3bsLYk7S2b9cQY9

kiitok Career Market 特設サイト → https://www.trackrecords.co.jp/careermarket/

エンジニアのキャリア選択肢の知見を共有し、キャリアアップを支援するカンファレンスCareer Marketを2020年2月1日(土)開催

エンジニアにとってキャリアの選択肢の幅が広がっています。

メガベンチャーorスタートアップの規模やステージの選択。
toBSaaSかtoCサービスなどの業界の選択。
プロダクト開発かマネジメント職かxxOPsなどの職種の選択。

多様な選択肢がある一方で、選択肢を理解する場は決して多くありません。

そこでkiitokでは、規模、業界、職種などのテーマを区切ったキャリアの選択肢の 知見を深め、かつ転職も含めたキャリアアップを支援する見本市を開催します。

Career Marketの特徴

企業を「知る」、「会う」、「話す」を1日で実現できるキャリアイベント

【聞く:Session】現役エンジニアがキャリアの本音・企業の本音を語ります

【会う:Booth】メガベンチャー、スタートアップが一堂に会して、まとめて話をきけます

【話す:1on1】希望者には企業担当との個別面談の場をセッティングします

第1回のテーマは「メガベンとスタートアップで得られるキャリア資産の違いとは?」

メガベンとスタートアップどちらを選ぶ?ステージ/業界の違いで得られる経験や資産の違いは?

Keynote Session:メガベンチャー/スタートアップでのエンジニアのキャリパスのすべてとその歩み方

Session1:メガベンとスタートアップの現場の本音。採用、異動、開発現場、組織文化、給与、評価についてポジもネガも包み隠さず話します

Session2:なぜ私はこのキャリアパスを歩んできたか?スタートアップとメガベンキャリアを選択してきた第一線エンジニアに聞く

Session3:2025年までのエンジニア生存戦略

Career Marketは毎回テーマを設定し、それにフィットした企業をお呼びした見本市を開催します

Career Marketの参加対象者

Career Marketでは、以下要件にマッチする方の参加を歓迎しています。
  • エンジニアとして、もっと楽しく働きたいと考えている方
  • エンジニアとして、もっと成長したいと考えている方
  • エンジニアとして、成長のために努力をしている方
  • エンジニアとして、転職も含めたキャリアップを検討している方
こんな方にオススメ/参加いただきたい
  • Webアプリ開発の経験を積んできたが、もっと優秀な人がたくさんいる会社で働きたい
  • 急成長しているサービスに関わっていきたい
  • 大規模サービスに関わりたい
  • 技術的なチャレンジができる環境でキャリアを磨きたい
  • 転職を検討しているが、自分の軸がまだみつかってない
  • 中長期的に転職を検討している方も歓迎です
  • はじめての転職の方も大歓迎

セッションを聞きに来るだけでもOKです!

参加企業(確定分のみ)


株式会社ミクシィ
株式会社サイバーエージェント
合同会社DMM.com
LINE Growth Technology株式会社
株式会社エス・エム・エス
Repro株式会社
株式会社プレイド
株式会社エクサウィザーズ
株式会社Preferred Networks
株式会社助太刀
株式会社GameWith
株式会社ビザスク
株式会社インフキュリオン・グループ
株式会社ヤプリ
ラクスル株式会社
キャディ株式会社
(順不同)

登壇者(確定分のみ)

村瀬 龍馬 | 株式会社ミクシィ 取締役執行役員 CTO

高校卒業後、ゲームの専門学校に半年在籍するも「早く働きたい」という想いから、2005年に株式会社イー・マーキュリー(現:株式会社ミクシィ)に入社。SNS『mixi』の開発に携わる。

2009年に1度退職し、ゲーム会社の役員や京都のゲーム会社でエンジニアなどを経験。2013年に株式会社ミクシィに復帰し、別部署を経て『モンスターストライク』の開発部署に異動、XFLAG開発本部 本部長としてXFLAGのエンジニア全体を統括した後、現在は執行役員CTOを務める。2019年6月、取締役就任。

釘宮 愼之介 | 合同会社DMM.com テクノロジー本部CTO室エバンジェリストチーム

2018年入社。EM、テックリード、サーバーサイド、Webフロント、iOSと様々な領域のキャリアを積み、現在はCTO室に所属し、Androidエンジニアとして、コードを書きながら、採用や教育周りの整備に取り組む。

たなべ すなお | 株式会社エス・エム・エス 技術責任者

株式会社エス・エム・エスで開発組織づくりをしているプログラマ。 関心領域は問題解決とうまくいくソフトウェア開発の実践、再現性のある事業のつくり方。

戦略と経営に関心を持ち外資生保のSEをしていたが、アジャイルと Ruby に出会って宗旨変え。Web でサービスをつくり育てるキャリアを歩む。

2011年9月、DeNAへ入社。開発環境整備やCIの導入など技術支援をするチームの立上げ、Mobage や新規サービスの開発を支える。後半は SET/SWET として自動化や開発者テストに取り組む。

2015年2月に株式会社エス・エム・エスへ入社。技術責任者として開発組織の構築や開発基盤の整備をリードし、ビジネスモデルの構築が得意な事業会社に技術を新しい武器として加える活動をしている。

三木 明(threetreeslight) | Repro株式会社 共同創業者 VPoP

音楽系、メディア系スタートアップの立ち上げや、国内EC、越境EC企業でのエンジニアマネージャーを経て、モバイルアプリ・ウェブ向けのマーケティングオートメーションサービスを提供するReproを共同創業。

「VP of Pay」とか「VP of ポップ」やらイジれるfounderです。

池上純平(gami) | 株式会社プレイド Product Specialist Engineer

東京大学経済学部卒業後、2015年4月に富士通株式会社にSEとして新卒入社し自治体向けシステム開発に携わる。

2016年11月より株式会社プレイドに参画し、開発、採用、テクニカルサポートなど幅広い役割を担う。大手SIerからWeb系スタートアップに転職をしてキャリアが広がった経験から、2017年3月にポッドキャスト「しがないラジオ」を開始。 エンジニアを中心にゲストを呼んでキャリアについて語ってもらうスタイルで更新を続けている。

2019年6月には「初めてのエンジニア転職」に関するノウハウをまとめた書籍『完全SIer脱出マニュアル』を執筆、C&R研究所より出版された。

黒木 亮太 | LINE Growth Technology 開発センター開発室 室長

2008年にYahoo!Japanへ入社し、ソフトウェアエンジニアとして勤めた後、12年にサイバーエージェントへ入社。

ニュースSNSサービスや電子書籍サービスの開発リーダーを勤めた後、広告システムの開発責任者を務める。開発組織の整備・改善やサービス開発を担当。

19年2月より現職。LINEグループ全体から寄せられる様々なサービスやシステムに関する課題の相談を引き受けたり、社内の組織づくり・採用も担う。

高木 悠造 | 株式会社Preferred Networks 事業開発兼製品サービス開発担当

大学院で、宇宙線生成過程の数値シミュレーションの研究の後、富士通にて京コンピュータの研究開発を行う。

その後、DeNAでデータサイエンティストとゲームデザイナーとして7本の新規ゲームの立ち上げとBI環境の整備を行う。 複数のスタートアップと起業で、プロダクトマネージャーに従事。

投資ファンドやエムスリーで医療AIビジネスの事業責任者を務めた後、現在はPreferred Networksで事業開発と製品サービス開発兼務している。

松下 伸行 | 株式会社エクサウィザーズ 執行役員/ AI Vision 部長

慶應義塾大学大学院開放環境科学専攻博士課程修了。

1998年、ソニー株式会社に入社。Cyber-shot・Xperiaの戦略・研究・開発に従事。2015年、ベンチャーで事業立ち上げを経験。2016年、株式会社トライアルホールディングスCTOに就任。AIカメラによるリアル店舗のDXを主導するとともに、日本・中国でAIセンターを設立し、2019年、株式会社リテールAI取締役に就任。

2019年7月、株式会社エクサウィザーズに入社。2019年10月より現職。モバイルデバイスやカメラなどを大量に設置することで、人の生活を豊かにするシステムの社会実装に従事。2020年4月より、立教大学大学院人工知能科学研究科特任教授着任予定。

花村 創史 | 株式会社ビザスク 取締役CTO

株式会社日本技芸にてグループウェア「rakumo」の立ち上げメンバーとして開発を主担当後、GREEに入社。

ゲームプラットフォームのユーザー獲得チームに参画を経て、株式会社ビザスクを共同創業。技術責任者としてサービス開発全般、採用・組織づくりを担当。CTOですが、会社を伸ばすために必要なことはなんでもやる屋。

横浜国立大学博士課程中退。学生時代には未踏ユース事業に採択を受ける。当時の開発テーマは「4次元空間を体感するソフトウェア」について。

和田 佳久 | 株式会社インフキュリオンデジタル プロダクト・サービス開発部 部長

大阪府立大学大学院修了後シンプレクス・テクノロジー(現シンプレクス)へ入社し、個人投資家向け外国為替証拠金取引システムや生命保険新契約システムの導入や運用・保守に幅広く従事。

その後フレクトにてマネージャとして、IoTやAIを駆使したソリューションインテグレートやSalesforceプラットフォームを用いた業務支援に注力。 PoC案件からミッションクリティカルシステムまでの幅広い知見を元に、2018年にインフキュリオンデジタルへ開発部部長として参画。

インフキュリオンデジタルでは、プロダクトやサービスの開発はもちろん、エンジニアが最大限にパフォーマンスを発揮できるような組織作りや、グループ全体の情シスにも携わる。

木村 衆平 | 株式会社サイバーエージェント AI事業本部Dynalyst事業責任者 兼 データサイエンスセンター センター長

2011年に新卒でサイバーエージェントに入社。

入社後は、広告計測システムの開発、RTB広告配信における最適化エンジンの設計/開発などに従事。2013年10月よりDynalystにてDSPの開発に参画し、現在は事業責任者に。また、2019年9月よりAI事業本部データサイエンスセンターが設立され、センター長も兼任。

水島 壮太 | ラクスル株式会社 執行役員CPO

学生時代はベンチャー企業の契約社員としてJavaアプリの開発に没頭。新卒で日本IBMに入社し、Javaアーキテクトとしてキャリアを積んだ後、DeNAに転職。

DeNAでは、Mobageオープンプラットフォームのサードパーティ向けグローバル技術コンサルティング部門の立ち上げを行い、サードパーティらに必要なものを自らの意思決定で作りたいという思いから、開発部門へ。Mobageに限らず社内外すべてのサービスで共通に利用されるバックエンドサービスを開発、展開。 2015年4月より、株式会社ペロリに出向し、MERYのアプリの立ち上げおよびメディアからサービスへ飛躍するための開発をリード。

2017年10月より、ラクスル株式会社で執行役員CPO兼ラクスル事業のプロダクトオーナーとして開発の指揮をしている。

二串 信弘 | ラクスル株式会社 ラクスル事業本部 Head of Engineering

大学卒業後、IIJにてセキュリティサービスの運用・開発を担当。その後、DeNAにてモバイルゲームの共通バックエンドシステムの開発・運用、またインフラ部門においてサービスインフラを支える基盤システム等の開発を担当。現在はラクスル事業の開発をHead of Engineeringとして牽引。

佐野 将史 | 株式会社ヤプリ 共同創業者・取締役CTO

ヤフー株式会社に新卒入社。Yahoo!ファイナンスの先進的なiOSアプリやスマートフォンサイトを開発。同時に夜な夜なYappliを作り上げファストメディア株式会社(現・株式会社ヤプリ)を共同創業。
未踏ユース2007年度下期クリエータ。UXデザイナ/デベロッパ。

小橋 昭文 | キャディ株式会社 最高技術責任者 CTO

スタンフォード大学・大学院にて電子工学を専攻。在学中 に世界最大の軍事企業であるロッキード・マーティン米国 本社で 4 年超勤務。
ソフトウェアエンジニアとして衛星の 大量画像データ処理システムを構築し、JAXA や NASA も 巻き込んでの共同開発に参画。その後、アップル米国本社 にて、シニアエンジニアとして iPhone、iPad、Apple Watch の電池の開発や、AirPods などの組み込み製品の開発をリード。
2017 年末に、キャディ株式会社を共同創業。

タイムテーブル

セッションフロアとブース&1on1フロアと2つのブロックにわけて展開します。

時間 セッションフロア ブース&1on1フロア
9:30 受付開始 --
10:00 オープニング --
10:10 keynote session --
11:05 session1 --
12:00 参加企業ピッチpart1 企業ブース開放&1on1開始
13:00 session2 常時ブース開放、1on1実施
14:00 参加企業ピッチpart2 常時ブース開放、1on1実施
15:00 session3 常時ブース開放、1on1実施
17:00 終了 終了

随時休憩をはさみながら進行します。

お申込み方法および当日までの流れ

  1. connpassから必要事項を登録の上、お申し込みください

  2. connpass登録のメールアドレス経由でイベント用SlackグループにIniviteします

  3. 企業との個別面談を希望者された方とは個別に調整を行います

  4. イベント当日までに企業のご紹介などを行い、ご希望の方には個別面談などのスケジュールを調整します。

*1月20日以降お申し込みの方は、オペレーションの都合上、当日面談の調整は難しいため、ご希望の方向けに後日面談の調整をさせていただきます。

*また本イベント参加には「kiitokキャリア」の利用規約に同意の上、ご利用をお願いします。

まずはconnpass経由でお申し込みをお待ちしています!

会場

「KARTE」を提供する株式会社プレイドさんにご協力を頂いております。

オフィスへのアクセス方法はこちら
https://plaid.co.jp/office_guide.html

採用企業の方向け

Career Marketの特徴

  1. 成長意欲の高いハイポテンシャルな方が参加予定です。

  2. 基本モデルは完全成果報酬型の料金体系です(一部有料出展プランもご用意しています)

  3. タレントと企業両方の意向に沿ったマッチングを行い、イベント当日だけではなく、イベント開催前後の日程も含めた個別面談をセットします。

興味ある方はこちらまでご連絡ください。

注意事項

  • 本イベントに参加される方はkiitokのキャリア支援サービス「kiitokキャリア」の利用規約に同意をいただき、ご利用をお願いします。
  • イベントの様子をまとめ、後日ブログ等で公開させていただく可能性があります。
  • 飲食や営業活動を主目的とした参加はご遠慮ください。
  • 「登壇者が発表中にSNS公開をしないようお願いした内容」については、SNSへの公開はお控えください。

ちなみに、kiitokとは?

kiitokは、ハイポテンシャルなU30エンジニアの力を最大限に引き出すために「仕事」と「学習機会」 を提供しています。

「もっと成長したい、もっとコードを書きたい、優秀な仲間と働きたい、いいプロダクトをつくりたい」そんな想いをもつ 若手エンジニアのキャリアを100%タレントファースト で支援するために以下サービスを提供しています。

  1. 現役エンジニアお墨付きの企業/求人を紹介するエンジニア特化型のエージェント 【kiitokキャリア】

  2. エンジニアのキャリア構築に関して先行者の知のサイクルを回わすmeet up 【kiitok meet up】

  3. もっと成長したいU30エンジニアの交流を目的としたSlackのワークスペース【kiitok Community】

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

nozaki.koji

nozaki.koji published mixi、CA、DMM等のメガベンとスタートアップのエンジニアが集い、キャリアを語るカンファレンス.

12/24/2019 10:21

【kiitok Career Market】エンジニアのためのキャリアカンファレンス を公開しました!

Group

kiitok

Number of events 28

Members 672

Ended

2020/02/01(Sat)

10:00
17:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2019/12/24(Tue) 10:19 〜
2020/01/30(Thu) 23:30

Location

株式会社プレイド

東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 10F

Attendees(127)

Kazu

Kazu

【kiitok Career Market】エンジニアのためのキャリアカンファレンスに参加を申し込みました!

しょう

しょう

【kiitok Career Market】エンジニアのためのキャリアカンファレンスに参加を申し込みました!

miriwo

miriwo

【kiitok Career Market】エンジニアのためのキャリアカンファレンスに参加を申し込みました!

konsa

konsa

【kiitok Career Market】エンジニアのためのキャリアカンファレンスに参加を申し込みました!

ats

ats

エンジニアのキャリア選択肢の知見を共有するカンファレンス"Career Market"に参加を申し込みました!

naoya

naoya

エンジニアのキャリア選択肢の知見を共有するカンファレンス"Career Market"に参加を申し込みました!

Ryota_Nomura

Ryota_Nomura

キャリアアップを考えるエンジニアのためのキャリアカンファレンス"Career Market" に参加を申し込みました!

r

r

キャリアアップを考えるエンジニアのためのキャリアカンファレンス"Career Market" に参加を申し込みました!

Penguin_Works

Penguin_Works

キャリアアップを考えるエンジニアのためのキャリアカンファレンス"Career Market"に参加を申し込みました!

SYM

SYM

キャリアアップを考えるエンジニアのためのキャリアカンファレンス"Career Market"に参加を申し込みました!

Attendees (127)

Canceled (49)