Sep
26
エンジニアとして創業メンバーになる時に知っておくべきこと【kiitok Meetup】
創業メンバーとしてスタートアップに関わりたい現役エンジニアの方へ
Registration info |
無料参加枠(創業メンバーとしてスタートアップに関わりたい現役U35エンジニアの方が対象となります) Free
FCFS
ブログ枠 Free
FCFS
|
---|
Description
kiitok meetup開催!第6弾は、創業メンバーとしてエンジニアになる際に気をつけるべきことを語る「ここだから話せる、創業期のエンジニアの現場」Meet Up
起業することへのハードルが下がり挑戦しやすい時代になっている中で、周囲の仲間が起業することも増えてきているんじゃないかなと思います。
そのため、創業メンバーとして声をかけられるエンジニアの方も増えてきていると思います。
一方で創業メンバーのエンジニアとして入ることで、そこで何が待ち受けているのか?そこではどんな苦労があるのか?そういったことがエンジニア目線で語られることは、そう多くありません。
そこで、今回は創業メンバーとしてエンジニアとして関わった経験を持つ方に「創業者との関係、待ち受ける苦労、得られる経験」等を、ギリギリまで突っ込んでお聞きします。
新しいチャレンジへのリスク/リターンをた正しく把握することで、新しいキャリアへのチャレンジを後押しできればと思っています。
参加者は、創業メンバーとしてスタートアップに関わりたい現役U35エンジニア限定です!
参加者同士の一体感と熱量を大事にしたく、同じ立場で、同じ課題、同じ想いをもった方にフォーカスしたイベントとなります!
こんな方にオススメ/参加いただきたい
- 創業期のスタートアップに関わってサービスをゼロから立ち上げたい
- メガベンチャーや大手企業での経験を活かした新しいチャレンジをしたい
- インターネット領域で起業したい
イベント内容
第1部では、「創業メンバー経験のあるエンジニア」の方によるLT(キャリアパス/苦労したこと/得た経験/ここは気をつけるべき)
第2部では、「創業メンバー経験のあるエンジニア」のここが楽しい!大変!これだけは絶対に気をつけろ、などの「裏話」を語っていただきます。
イベントスポンサー
-
会場スポンサー LAPRAS株式会社
-
ドリンクスポンサー 未定
- フードスポンサー 未定
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
19:00 | 受付開始 |
19:30 | ご挨拶 |
19:35 | LT① |
19:45 | LT② |
19:55 | パネルディスカッション |
20:45 | 懇親会 |
21:55 | 終了 |
登壇者(確定した方のみ)
追加登壇者は現在お声がけ中となります
鈴木 健二(創業メンバー経験*1回) | FiNC Technologies
2010年にDeNAに新卒で入社し、インフラ基盤にて国内最大級のトラフィックを支えるサーバー運用を担当し、数多くのヒットタイトルの運用に携わる。また、海外向けソーシャルゲームのインフラ基盤や国内外のゲーム開発会社に対するシステムコンサル業務の責任者を担当。 DeNA退社後は、 家族向けコミュニケーションアプリを立ち上げ、CTOとしてモバイルアプリの企画、設計、開発、運用を担当する。 FiNC Technologiesに2015年にSREエンジニアとして入社。サービス基盤のDocker化やCI/CDの整備などバックエンドの改善を行う。SREチームのマネージャーを経て、現在はシニアテクニカルリードマネージャーを兼務。
平田 基(創業メンバー経験*2回) | 株式会社PECO取締役 兼 CTO
京都大学大学院(農学研究科応用生物科学専攻)修了後、2010年大手IT企業入社。サーバーサイドエンジニアとして大規模プラットフォームの基盤開発を担当。大手サービスの広告管理システム開発責任者を経て、2014年ミーニングの立ち上げで副社長に就任。2015年にPECOに参画、CTOに就任。 長期休暇は、実家暮らしの愛犬と遊ぶことに費やされている。
上原 将之(創業メンバー経験*1回) | 株式会社トラックレコードCTO
京都大学経済学部卒業後、2010年にDeNAに入社。エブリスタ、MYCODE、歩いてオトク、AI創薬プロジェクトなど、様々な新規サービスの立ち上げや開発・運用に携わる。 サーバー、クライアント、iOS・Android、機械学習等、幅広い技術スタックでの開発を経験する。 その後フリーランスエンジニアを経て、現職。
__匿名ゲスト(創業メンバー経験*1回) | 株式会社XXXX
大手企業、メガベンチャー、スタートアップ、起業などの経験を経て、現在は国内有数の成長企業にて活躍中。
司会
池上純平(gami) | 株式会社プレイド
東京大学経済学部卒業後、2015年4月に富士通株式会社にSEとして新卒入社し自治体向けシステム開発に携わる。
2016年11月より株式会社プレイドに参画し、開発、採用、技術広報など幅広い役割を担う。
大手SIerからWeb系スタートアップに転職をしてキャリアが広がった経験から、ポッドキャスト『しがないラジオ』を開始。 エンジニアを中心に50人以上のゲストを呼んでキャリアについて語ってもらうスタイルで、累計再生回数19万回を突破。
また、「初めてのエンジニア転職」に関するノウハウをまとめた同人誌『完全SIer脱出マニュアル』技術書典5で頒布。累計で1,500部以上を売り上げる。
会場
注意事項
- イベントの様子をまとめ、後日ブログ等で公開させていただく可能性があります。
- 飲食や営業活動を主目的とした参加はご遠慮ください。
- 「登壇者が発表中にSNS公開をしないようお願いした内容」については、SNSへの公開はお控えください。
kiitok(キイトク)ってなに?
kiitok(キイトク)はスタートアップ・メガベンチャーの現役エンジニアに1on1を依頼できる、 ITエンジニアのためのキャリア相談/コーチングサービスです。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.